高松片原町駅近くのテイクアウト対応店【和食 味の樹】割烹のプロがさばく皮ハギ肝刺がぷるとろ!

 

今回ご紹介する「和食 味の樹」、こちらの店主さんは、
立ち上げからたった3週間で3,500人以上のメンバーを集めたFacebookの一大グループ、

「テイクアウト!で香川の飲食業を助けよう!」の発起人なんです!

店主の天野さんは、少しでも多くの店が「力を合わせ」「知恵を出し」「助け合えば」、より大きな効果が出るのではないかと、このグループを立ち上げたそうです。

「1人で抜け駆けしてやろう」ではなく、手を取り合ってこの難局に挑もうとする助け合いの姿勢にうっとり。。

 

スポンサーリンク
現在、こちらのグループではテイクアウトを始めたお店が続々と情報を公開しているだけでなく、

テイクアウト対応店をわかりやすくまとめたウェブサイト「香川の テイクアウト デリバリーできるお店情報」が作成されたり、

お店同士が協力し合って商品を配達する新しいデリバリーの仕組みが生まれたりと、日々、素敵な挑戦が行われているんです!

とにかく熱い話が好きな私。このFacebookグループを知った時から「味の樹」さんは、ずーっと気になっていたお店だったので、

いざ、念願の訪問!

と意気込んで、まずはお店の公式ホームページをチェック!

ところが…!

味の樹でテイクアウトしただけで発泡酒4本とジュース2本がタダでもらえた裏ワザを紹介!

ホームページを見たものの、テイクアウトメニューがどれなのかよく分からない…(゚ω゚)

そこで直接お店に電話。

すると、テイクアウトメニュー詳細はホットペッパーに掲載しているとのこと!

さらに、ホットペッパーには書かれていないおトク情報や最新情報が、Facebookの「味の樹テイクアウト専用ページ」に掲載されています!

なんと、2,000円以上テイクアウトすれば、千円につきドリンク1本サービス!

 



今回の私のお会計は6,150円だったので、金麦4本と野菜ジュース2本をタダでゲット!これだけで700円くらいトクしてます(≧∀≦)

酒屋さんも、多くの飲食店が閉まっているため特別に安く卸してくれるそうで、本当にこういった時期だからこそ実現しているサービスなんですね。

というわけで、このサービスも存続については流動的な面があるのではと思いますので、ご注文の際にはお店に確認をお願いしますm(._.)m

そしてなんといってもファミリーに嬉しいサービスが、お子様ランチ200円と子供用おかず350円!∑(゚Д゚)

↑子供用おかず350円

こういうお店で大人が頼みたい刺身とかおつまみ系とかって、子供はまだあまり食べられないし、かといって、天ぷらや焼き魚などの子供が食べられるメニューを注文しても、

いいお値段する割に、子供もそこそこしか喜ばなかったりして「なんだかなぁ…」ってなりませんか?

そんな時、このサービスはかなり嬉しいです!

子供用おかずやお子様ランチを選んでおけば、あとは心おきなく大人の食べたいメニューをチョイスできますね。

さて、4月28日時点のメニューはこんな感じ。

私は電話で注文しましたが、LINEや、Facebookをされてる方はメッセンジャーからの注文も可能だそうです!

注文の翌日、いよいよお店へ♪

道路に面しており、一時停車スペースを確保しているこちらのお店。
直前に電話をすれば、お店の外まで商品を持って来てくれるので、ドライブスルーで商品をゲットできます☆

商店街の中にあるお店なので、お店で食べるとなると駐車場代がネックになったり、小さい子供がいたりすると駐車場からお店までの距離も気になったりしますが、

スポンサーリンク

テイクアウトならそんなこと全く気にしなくていいのが嬉しいですね!

そして食べてみて美味しかったら、コロナ後には駐車場のことよりも食べに行きたい欲の方が上回りますからね☆

お店の前は一方通行になっているので、こちらの地図を参考に訪れてください。

 

お店の外観はこんな感じです。


肩肘張らない雰囲気の、落ち着いた和風の店構えですね。

ご主人は、ヒルトン大阪や有名割烹「二蝶」で経験を積まれた方と聞いていたので、
お会いする前は謎の緊張(笑)が伴いましたが、

実際お話してみると、穏やかな笑顔が印象的な、とても気さくな雰囲気の方でした(^-^)

さっそくおうちに持って帰って、家族そろっていただきまーす!!

まずは味の樹さんの一番人気メニュー、「皮はぎ肝造り(アラ煮付)」!

金額はカワハギの大きさによって前後するそうですが、今回は2,700円でした。

ひと口食べると、プルっとしていてクリーミーな肝のなめらかさにうっとり。。
あとから肝の風味が口の中に広がります。

カワハギの刺身はコリコリとしっかりした食感で、魚の旨味が味わえます。
刺身の後に肝を食べると、より肝の濃厚さを感じられました。

さらに閃いて、刺身と肝を一緒に食べると、コリコリとトロトロの食感があいまってこれまた美味しい!

 

そしてアラ煮は、カワハギの出汁がよく出たあまからなたれが、お豆腐やお野菜によくしゅんでて美味しい〜!生姜がほのかに香る、落ち着く味です。

お次は「酒肴4種盛り」。

左下が「いぶりがっこのクリームチーズ乗せ」。絶対間違いない、鉄板の組み合わせですよね。

いぶりがっこのスモーキーな味わいと、クリームチーズのまろやかさがあいまって美味しい〜!

食感も、いぶりがっこのカリカリとクリームチーズのトロトロのハーモニーが絶妙でした。

そして右上は「黒豆の枝豆」。黒豆を若い段階で収穫したものだそうです。

一口食べただけで、普通の枝豆との違いを感じる、コクのある香ばしさがたまりません!

左上の「クリームチーズチャンジャ乗せ」はもう、ご飯やお酒が進みまくる味!

ピリ辛なので、辛いのが苦手な私はひと口で満足でしたが、辛いの好きな旦那さんは、ビールと一緒にパクパク食べてました。

右下の「叩き胡瓜の酒盗のせ」は、酒盗のしょっぱさときゅうりの爽やかさがよく合います!

これは日本酒が止まらなくなりそう!海の風味が強いので、好きな人はかなり好きだと思います。

コロコロステーキは7切れプラスサラダ。赤身のしっかり食感で、醤油ベースな感じの味つけでした。

お値段の割にちょっと少なめかな?とも思いましたが、パサパサした肉が苦手な子供も、「柔らかくて美味しい」と、どんどん食べられるお肉でした。

天ぷらにはカレー塩がついてて、食欲をそそります。

でもやっぱり天ぷらにはてんつゆでしょ!
というわけで、家にあっためんつゆを薄めて天つゆに。

この、調味料がフリーダムなところも、お店で食べる時にはできないテイクアウトの良さですね。

しそ巻きエビ、しそ巻き白身魚、ズッキーニ、エリンギ、パプリカ、ゴボウ、サツマイモ、ナス、みょうがなど、種類豊富な盛り合わせ。

さて、天ぷらをいただいてみると、エビや白身魚に巻かれたしそが、味わいのアクセントになっています。

みょうがの天ぷら美味しい!洋風なイメージのズッキーニやパプリカも、全然違和感なく美味しくいただけました。

パパ、ママ、小学生、幼稚園の家族4人がお腹いっぱい大満足のテイクアウトになりました〜!
次は茄子の雲丹味噌田楽食べたいなー♪

【和食 味の樹】

■わしょく あじのき

■ 住所:香川県高松市大工町1-5

◼️電話番号:087-851-0868

■ 営業時間

テイクアウト引き渡し時間は

10時30分〜13時30分

16時〜20時。

◼️駐車場:なし(ドライブスルーで受け渡し可能)

◼️定休日:不定休

スポンサーリンク